グローバルワイドの社会・
顧客への圧倒的なインパクト

サンリオは、クールジャパンを代表するハローキティをはじめとしたIPという大きな資産を持っています。世界中にサンリオファンがいることや、暗くなりがちな世の中で、エンターテイメントやキャラクターを通じて、彼らに笑顔を届けているという誇りがあります。

サンリオという大きな看板を背負って、社会的に価値の高い事業・ビジネスをかたちにし、日本だけでなく世界中に大きなインパクトをもたらすことができることも、サンリオで働く醍醐味です。

Scroll

楽しさ・喜び・感動を日々
届け、笑顔を生み出せる

サンリオはさまざまな企業とコラボ企画を展開しており、商品やサービスの価値向上に寄与するライセンス事業をグローバルに展開しています。日本においては、サンリオが取引していない業界を探す方が難しいほどです。

街中でサンリオグッズを持っている人を見かけたり、サンリオショップで自分が携わった商品に対する顧客の反応を知ることができたり、サンリオの商品・サービスが人々の生活に根差し、笑顔をつないでいることを日々実感できます。

Scroll

好きを仕事にできる環境

“好きを仕事に”というのは、「好きなサンリオキャラクター」というだけではありません。「好きなもの」「ヒットしそうと思うもの」「新たなエンターテイメントを共創できそうと感じるもの」を活用した創造が行えるのも、柔軟性のあるIPを持っているサンリオだから取り組みやすいことです。

サンリオは多様な事業に関われることから、業務が変わると一気に雰囲気が変わります。その中で自分が一番輝ける場所を見つけることも一つの面白さです。

Scroll

経営マインド・
開拓者精神の体現機会

サンリオは60年以上の歴史がありながら、今まさに第二の創業というベンチャー企業のようなダイナミズムを味わうことができる時期にあります。多くのグループ会社があり、海外子会社へ出向したり、グループ各社の経営層と直接やりとりしたりと、若いうちから経営マインドを培う機会があります。

デザイナーやプロデューサーとして自分が生み出したキャラクターを歴史に残すなど、新たなクリエイティブを開拓していくことへの想いを持った人が活躍できる土壌があり、社員全員が”クリエイティブ”であるサンリオならではの楽しみを味わえます。

改革期であるからこそ、既存のビジネスに閉じずに、Web3.0の分野など新しいビジネスに挑戦する仲間と切磋琢磨できる、刺激的な環境があります。

Scroll

「みんななかよく」

第二の創業にあたっても、60年以上前にサンリオが生まれたときの理念「みんななかよく」は不変です。サンリオは、今でも本気で世界中のみんながなかよく笑顔で過ごしてくれることを願ってビジネスに取り組んでいます。

そんなサンリオなので、部署の垣根を越えて協力してくれる各分野の専門家が、個人のやりたいことを応援してくれる、「みんななかよく」を体現した助け合いの文化があります。

日々の仕事は小さくても、その向こうに世界中が笑顔でなかよくなった世界を描ける会社は、国内外の会社を見ても非常に少ないのではないでしょうか。