Social地域社会・将来世代とのつながり

Sanrio Nakayoku Project

詳細は、Sanrio Nakayoku Projectを参照ください。

エデュテイメント事業

長年子どもたちに寄り添ってきた当社の知見やノウハウを活かし、新規事業となるエデュテイメント事業を推進しています。親子の良質なコミュニケーションや、子どもたちの個性や自己肯定感の確立を支援する商品・サービスの展開を計画しており、その第1弾の幼児向け英語教材「Sanrio English Master」を2023年3月に発売しました。

幼児の目を引く色使い、形などのデザイン力、幼児のインサイトを捉えたバラエティ豊かな玩具開発力などのノウハウに加え、デザインに関する発達認知科学などのアカデミックな視点、学習効果が高まるTPR(Total Physical Response:体を動かしながらの学習)を取り入れています。アウトプットによって習得を早める学習手法などを科学的な裏付けのもとで積極的に付加し、今後の未来に役立つ教育カリキュラムと、忙しい保護者でも負担なく関わることができる教材を提供していきます。

詳細は、Sanrio English Masterを参照ください。

Sanrio English Masterのティーザー広告

スポーツ振興への貢献

当社は、夢に向かってがんばるアスリートを応援しており、2022年9月に卓球の平野美宇選手とスポンサー契約を、2023年4月にはスケートボードの西矢椛選手、織田夢海の両選手と所属契約をそれぞれ締結しました。また、若手女子ゴルファーの活躍の場を創出し、将来レギュラーツアーでの活躍が期待される選手を輩出することを目的とした「マイナビ ネクストヒロインゴルフツアー」にパートナー企業として協力しています。さらに、年齢や性別、障がいの有無にかかわりなく誰もがともに同じフィールドでプレーできるフィンランド発祥のスポーツ「モルック」の普及に取り組んでいる一般社団法人日本モルック協会の活動などもサポートしています。

詳細は、スポンサーシップをご確認ください。

中学生・高校生向け企業訪問 ※ただいま休止中​

2025年6月分までは定員に達しました。7月以降の受付につきましては、準備出来次第、受付開始いたします。
中学校や高校で授業や学校のキャリア教育プログラムとして実施される企業訪問を受け入れています。当社が展開している事業や社員の働き方を紹介することで、職業や将来のキャリアについて考えたり、当社について理解を深めたりしてもらうことを目的としています。このほか、オンラインによる取材も受け付けています。