管理職女性比率目標
実力主義を徹底した人事制度への改革を進めており、性別やキャリア年数に関係なく支援・評価制度の策定を行っております。その結果、2024年3月期末に管理監督者レベルである職位以上の社員を母集団として、43%以上の比率を女性が担うことを見込んでおります。この数字を新たに目標設定し、人事部中心に推進し、より競争力の高い人材への訴求材料とし、当該人材の確保を目指してまいります。
目標
2024年3月期末管理監督者を含む上位職員の女性比率:43%以上
実績
62期末女性管理職比率:25%
障がい者雇用(スマイルグループ)
私たちは、スマイルグループという名の元「みんななかよく」を目指し、以下のミッションを掲げて障がい者雇用に取り組んでおります。
- 障がい者ひとり一人と丁寧に向きあい、社会人としての夢の実現に向けた自立支援を行います
- 個性や能力を尊重し、障がいのある人もそうでない人もみんななかよく共生します
- 企業として社会課題に向きあい、障がい者とともに会社の事業に貢献します

活動報告
組織風土改革
2022年3月期に発表した中期経営計画に組織風土改革を掲げ、働きやすく、チャレンジが認められる企業風土を作っております。四半期に一回の定点的な社員モチベーション調査の結果を元に、社員の学習機会を増やす等の施策で各課題の解決につとめ、社員・企業が手を取り合って、共に成長する体制を作り上げております。

施策例
- 新たなVMV(ビジョン・ミッション・バリュー)の策定・浸透
- 定点的な社員モチベーションアンケートの導入
- 社外取締役の人数割合の適正化
- 成果を反映できる新評価制度の策定
- ジョブローテーション制度の導入を計画
- 新たな表彰制度の策定
- 学習機会の増加 等