基本的な考え方
当社グループにとって、人材は価値創造の基盤となる最も重要な資産です。そのため、人事評価制度や教育体系を整備し、従業員の挑戦や成長を支援しています。また、グローバルエンターテイメント企業として事業を拡大していくために、当社だけでなく、海外子会社の経営幹部層についても、年齢や性別、国籍などを問わず、優秀な人材の登用を積極的に進めています。
人事評価制度
当社は、性別やキャリア年数によらない評価制度を整備し、年2回、部門ミッションへの貢献度合いや職務遂行能力に基づく人事評価を実施しています。部門ミッションのほかに、自ら会社に貢献できることを提案し、目標に組み込むことができる仕組みも採用しており、従業員の積極的な挑戦を後押ししています。
また、全部門の役員が従業員評価の妥当性について議論する「評価調整会議」を設置し、公平な評価の実施に努めています。
教育・研修体系
当社では、従業員の成長を支援するため、職位者向け研修や職務等級別研修のほか、自己研鑽のための通信教育なども実施しています。
主な教育・研修プログラム
項目 | 内容 |
---|---|
全社研修 | アンコンシャスバイアス研修 |
コンプライアンス研修 | |
ビジネス理解研修 | |
職位者向け | 評価者研修 |
労務管理研修 | |
マネジメント研修 | |
1on1コミュニケーション研修 など | |
等級別研修 | 等級別研修(e-ラーニングシステム)
|
自己研鑽 | 通信教育(資格取得、ビジネス教養など) |
英会話講座 | |
中国語講座 |
社員一人あたりの平均研修費用
2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 | 単位 | |
---|---|---|---|---|
一人あたりの 研修費用 |
16,973 | 41,270 | 64,375 | 円/人 |
※正社員人数で算出。役員、シニア、専任、嘱託、販売職正社員、アルバイト、ラウンド正社員などは含まず
キャリア支援制度
当社は、人事部内に「キャリアサポートデスク」を設置し、仕事やキャリアに関する従業員の相談を受けて付けています。また、相談内容に応じて、キャリア支援の専門知識を有する従業員との面談を設けています。