Social従業員エンゲージメント

従業員エンゲージメントの向上

当社グループは、中期経営計画のなかで「組織風土改革」を目標の1つに掲げ、働きやすく、チャレンジが認められる企業として成長することをめざしています。その一環として、当社では四半期に1回、従業員モチベーション調査を実施しています。その結果をもとに対話や学習の機会を増やすなど、従業員と会社がともに成長していくための体制を拡充しています。

社長対話

エンゲージメントを高めるために、グループの従業員と当社社長が直接対話する機会を設けています。参加する従業員にとっては、経営トップからグループのめざす姿を聞くとともに個々の思いや希望を伝える機会となり、やりがいやモチベーションの向上につながっています。

社長対話の実施実績

年度 実施方法 対象者
2021 部門別セッション 当社全従業員
2022 少人数セッション 当社全従業員
2023 少人数セッション 国内グループ会社を含む新卒採用者、中途採用者

ビジョン・ミッション・バリューの共有・浸透

当社グループは、ビジョン、ミッション、バリューを国内外の全従業員と共有しています。また、ミッションやバリューに沿った従業員の行動を後押しする施策を継続的に実施しています。

スマイルミッションアワード

当社では、2023年度から新たな表彰制度「スマイルミッションアワード(SMA)」をスタートしています。「エンターテイメントに新たな価値を。次世代の楽しさや喜びをみんなで共創していく。」というミッションを実践した取り組みを表彰する制度として実施しています。所属を問わず、あらゆる従業員が生み出したさまざまな分野の価値を称賛し、さらなる価値創出につなげていきます。

スマイルミッションアワードの構成

  1. ビジネススマイル賞:大きな経済価値を創出し、笑顔を生み出した取り組みが対象
  2. カスタマースマイル賞:新しい顧客価値を創出するためのチャレンジングな取り組み、「サンリオ時間」創出を達成して笑顔を生み出した取り組みが対象
  3. カンパニースマイル賞:社内において新しい価値を創出して笑顔を生み出した取り組みが対象

Monthly Value People(MVP!)

毎月発行している社長月報「T's mart」内で、バリューを体現した好事例を共有する「Monthly Value People」コーナーを設けています。各事例に対して、社長自らがコメントを付けて従業員に共有することで、バリュー浸透の場としています。

Sanrio Nakayoku Projectの推進

当社が実施している社会貢献活動「Sanrio Nakayoku Project」を継続していくために、社内イントラネットを活用して毎週月曜日に同プロジェクトの活動を紹介しています。国内外の子会社にも同内容を発信し、一体感の醸成を図るとともに、エンゲージメントの向上につなげています。

また、イントラネットでは「Sanrio Character Aid」(病院・施設訪問)に参加する従業員ボランティアの募集も行っています。

サンリオ社内のシャインだけではなく国内外の子会社社員も閲覧できるイントラネット画面