Recruit社員の一日のスケジュール

有薗 由香理

有薗 由香理

2017年にサンリオへ新卒入社。経営管理本部経営企画部予実管理課シニアマネージャー。
本社の予算とりまとめ・実績進捗管理を含めた管理会計(経営判断を行うための社内向けの会計)の構築を担当。

学生時代に力を入れたこと

高校時代、バレーボール部の創部メンバーの1人として部活動に励んでおりました。ゼロからのスタートで、練習時間の制限がある中でも、楽しく活動しておりました。

サンリオに入社を決めた理由

当時サンリオがビジョンとしていた「Small Gift Big Smile」が、幼いころ友人とサンリオ商品を贈りあっていた自分自身の体験と重なり、ビジョンを実現している企業として魅力を感じたためです。

9:30
朝礼を兼ねたミーティング
毎朝、課内で各自の抱えているタスクを共有します。課全体で取り組む業務も多いので、内容の確認や調整もこの中で行います。
10:00
会計計上データの確認
各部門の売上や経費の計上に誤りがないかを確認します。会計計上がそのまま部門の評価につながることもあるので、会社全体だけでなく、部門ごとに間違いがないように注意して数値チェックを行います。
11:00
部門からの問い合わせ対応
新規の事業などで、前例のない施策が発生する場合、会計計上方法についての問い合わせを各部から受けます。適切な計上ができる方法を検討して回答します。
12:00
会議準備
自部署主催の大きな会議を開催する際は、不備がないように、会議直前のタイミングで資料の最終チェックや会場準備、軽いリハーサルを行います。
13:00
昼食
お弁当をサロン(社内共有スペース)で同期と食べることが多いです。大きな業務を乗り越えた後は、課の人と一緒にオフィスビル内の飲食店で打ち上げランチをします!
14:00
社内会議
各部門の責任者・予算担当者へ、予算の進捗状況の共有や、予算管理方法についてのお知らせを行います。より精度の高い会社の業績予測を行うため、各部門との情報連携が密にできるよう、この社内会議には力を入れています。
15:00
資料作成
予算の取りまとめ資料、実績の分析資料等、シーズンによって様々な会計・業績関連資料を作成します。予算の集計を行う際も、実績分析を行う際も、各部門の事業理解がとても大切になります。サンリオは事業の幅が広いので把握が難しいのですが、その分やりがいも大きいです。
17:00
システム会社とのミーティング
予算を管理するためのシステムを導入しているので、システム会社の担当者と定例でミーティングを行い、課題を共有したり、要望を伝えてシステム改修の検討を行ったりします。自分たちが使いやすいことももちろんなのですが、各部門の予算担当者が使いやすいシステムを目指しています。