Recruit社員の一日のスケジュール

北川 翔子

北川 翔子

2020年にサンリオへ入社。デジタルメディア&スポーツライセンス本部 デジタル&スポーツ部 デジタルライセンス課所属。
ゲームアプリのコラボ営業や、海外関連会社主導のデジタル案件の管理/サポート業務を担当。

学生時代に力を入れたこと

海外留学を頑張りました!オーストラリアの大学に1年間在籍し、現地生と一緒に授業を受け、寮生活をしながら、英文学や多文化理解の勉強に励みました。

サンリオに入社を決めた理由

日本にはグローバルに活躍している企業がたくさんありますが、その中でもサンリオのkawaii世界観に共感し、サンリオの一員となって海外にもっと日本のkawaii文化を広めたいと思ったからです。

9:30
メールチェック
まずは朝に自分が対応すべきメール/タスクチェックをおこないます。
10:00
売上確認
ゲームコラボなどでキャラクターを使用していただいた企業様からの売上の一部(=ロイヤリティ)を我々の売上として管理します。各自目標数値があるので、現状の数値を把握してネクストアクションを精査します。
11:00
部内決裁
新しいゲームコラボ企画やデザインについて、進行して良いかの上長の承認を得ます。デジタルのプロジェクトは内容が複雑な物も多いので、十分に理解してもらえるよう、分かりやすい説明や詳細情報の事前準備を大事にしています。
12:00
社内定例会議
定期的にチームメンバーと各自のプロジェクトの進捗/情報共有を行います。定例会議の中で相談もできるので、安心して業務を進行できます。
13:00
昼食
オフィスビルの飲食店や社内で食べます。他部署や同じ部の人と食べたり、自席で好きなドラマを見ながらなど…息抜き大事!
14:00
デザイナーとミーティング
ゲームコラボ以外では、日常で使用するようなアプリの検索画面やメッセージ画面の背景用にサンリオデザインを配信するプロジェクトもあり、定期的に新規デザインを販売します。トレンドやターゲット層に合わせ、次はどういったデザインにするか、毎月デザイナーと打ち合わせをします。
15:00
監修物対応
ライセンシー様や海外子会社から依頼されてくるコラボデザインの確認をします。ゲームによって世界観は様々なので、サンリオキャラクターが正しく使われているか、監修は慎重に行います!
17:00
海外メンバーとミーティング
サンリオには海外にも関連会社がたくさんあります。デジタルプロジェクトは垣根がないのでグローバル配信のものが多く、各国のデジタルメンバーと情報共有や連携を密にとっています。時差もあるので、朝早くか夕方での実施がメイン。英語を使う機会が多いです!